籾山善臣
リバティ・ベル法律事務所
| 弁護士 | 籾山善臣 |
|---|---|
| 所属弁護士会 | 神奈川県弁護士会 |
| 事務所 | リバティ・ベル法律事務所 |
| 住所 |
神奈川県横浜市中区尾上町1丁目4番地1関内STビル11F |
| 最寄り駅 |
JR根岸線関内駅から徒歩5分 JRみなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分 横浜市営地下鉄関内駅から徒歩5分 |
| 対応エリア | 全国 |
| 初回相談料 |
・初回相談無料 ・2回目以降1時間2万円 ※初回相談無料はご依頼いただくことを積極的に検討している方に限定させていただいています。ご自身での交渉を行うことを前提としたご相談の場合には、初回無料相談の対象外になっています。 ※ご相談内容により初回相談無料の対象外のものがございます。例えば、業務改善指導対応、PIP対応は初回無料相談の対象外です。 |
| 営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
AM 10:00~12:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
|
PM 12:00~18:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
- 残業代請求
- 不当解雇
- 退職勧奨
お問い合わせはこちら
※お電話の際は、「弁護士コンパスを見た」とお伝えいただくとスムーズです。
リバティ・ベル法律事務所とは
リバティ・ベル法律事務所は、人々の「自由」(Liberty)が不当に制限されることについて、警鐘(Bell)を鳴らす事務所であるという願いを込めて付けた名称です。
横浜の事件を中心的に扱いながら、全国対応もしております。
皆様に寄り添い一つ一つの事件に徹底的に向き合うことで、120%満足いただけるサービスを提供できるよう日々業務に全力で取り組んでいます。
弁護士プロフィール
神奈川で生まれ育ち、自分が学んできた法律で人を幸せにしたいと考え弁護士を志しました。
学生時代は、6年間陸上部に所属しており、持ち前の体力で、どんな事件にも全力で取り組んでいきます。
趣味:サイクリング
好きな言葉:志は高く、腰は低く
好きな食べ物:とんかつ
好きなブランド:ユニクロ
好きな休日の過ごし方:地元の喫茶店
所属弁護士会
神奈川県弁護士会
資格
宅地建物取引士
著書
長時間残業・不当解雇・パワハラに立ち向かう!ブラック企業に負けない3つの方法
取材実績
・東京新聞2022年6月5日朝刊
・毎日新聞 2023年8月1日朝刊
・週刊女性2024年9月10日号
・区民ニュース2023年8月21日
連載
・幻冬舎ゴールドオンライン:不当解雇、残業未払い、労働災害…弁護士が教える「身近な法律」
・ちょこ弁|ちょこっと弁護士Q&A他
取り扱い分野
外資系企業や管理職の不当解雇、残業代、退職勧奨対応、パッケージ交渉に注力しています。
料金表
| 項目 | 費用・内容説明 |
|---|---|
| 相談料 | ■初回相談無料 ■2回目以降1時間2万円 ※初回相談無料はご依頼いただくことを積極的に検討している方に限定させていただいています。ご自身での交渉を行うことを前提としたご相談の場合には、初回無料相談の対象外になっています。 ※ご相談内容により初回相談無料の対象外のものがございます。例えば、業務改善指導対応、PIP対応は初回無料相談の対象外です。 ※税込価格:2回目以降1時間2万2000円 ※公務員関係については、現在ご相談をお受けしていません。 |
| 残業代 | ■完全成功報酬制(着手金0円、最後に報酬をいただきます) 固定報酬20万円+経済的利益の18%(税別) ※労働審判・訴訟に移行した場合には、別途期日報酬加算が発生します。 ※税込価格:固定報酬22万円+獲得できた金額の19.8% |
| 解雇 | ■完全成功報酬制(着手金0円、最後に報酬をいただきます) 固定報酬30万円+経済的利益の18%(税別) ※労働審判・訴訟に移行した場合には、別途期日報酬加算が発生します。 ※税込価格:固定報酬33万円+獲得できた金額の19.8% |
| 退職勧奨対応 | ■完全成功報酬制(着手金0円、最後に報酬をいただきます) 固定報酬20万円+経済的利益の18%(税別) ※経済的利益については、合意退職の場合には増額金額を基準とし、退職勧奨が終了した場合には賃金の3か月分を基準とします。 ※税込価格:22万円+獲得できた利益の19.8% |
| 備考欄 | ※あくまで目安であり、事案により金額が異なる場合があります。 ※事案により、相談・受任をお受けしていない場合がございます。 |
事務所ホームページ
【事務所公式サイト】
【身近な法律情報誌リーガレットを運営】
【外資系労働者特設サイトを運営】
https://libertybell-tokusetu.com/gaishikei/
【身近な離婚情報誌リーガレットを運営】
https://libertybell-law.com/rikon/
【企業向け法律情報誌リーガレットを運営】
今まで多くの依頼者の方と向き合ってこられた籾山善臣先生に、信念や心がけていることなどに関してお聞きしました。
先生の人柄や考え方を知ることで、一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。
法学部に進学した当初は、弁護士を目指していたわけではありません。しかし、法律を学ぶうちにその面白さに惹かれていきました。
身近に弁護士の方が多く、実際に仕事の現場を見せていただいたことが、弁護士を目指す大きなきっかけとなりました。
弁護士は依頼者にとって最も身近な存在です。
困っている方が不安そうな表情から少しずつ明るくなっていく姿を見て、この仕事に大きなやりがいを感じ、弁護士の道を志すことを決意しました。
1つ1つの案件に真摯に向き合い、全力で取り組むということをモットーにしています。
同じように見える事案でも、背景や状況、依頼者の思いはそれぞれ異なります。
そのため、一つひとつの案件に丁寧に向き合い、細かな部分まで見逃さずに対応することで、依頼者が安心して前に進めるよう全力でサポートしています。
信頼関係を築きながら、一緒に最良の結果を目指していくことが私の使命だと考えています。
専門用語をできるだけ使わず、わかりやすい言葉で説明することを意識しています。
また、依頼者の不安や悩みに寄り添う姿勢を忘れず、安心して相談してもらえる環境づくりに努めています。
「志は高く、腰は低く」という考えを大切にしています。
法律の専門家として最善の解決策を追求する高い志を持ちながらも、ご相談者には常に謙虚な姿勢で向き合うことを心掛けています。
相談者の不安や悩みに寄り添い、丁寧に話を聞くことで信頼関係を築き、安心してご相談いただける環境を作ることが大切だと考えています。
最近は、おいしいものを食べることが趣味です。忙しい日々の中で、食事の時間は心をリフレッシュさせてくれる大切なひとときです。
おいしい食事を通じてリラックスし、心身ともにリフレッシュすることで、また新たな気持ちで仕事に向き合うエネルギーを得ています。
法律トラブルに巻き込まれたら、何か行動したり、サインしたりする前に、弁護士に相談することをおすすめします。
もう少し早く相談していただきたかったという事例が後を絶たないためです。弁護士は皆さんが思っているより敷居が低いので安心してご相談ください。
有期契約期間中の退職代行で未払金まで回収できた事案
- 残業代請求
- 給与未払い
- 不当解雇
- 雇い止め
- 内定取消
- 退職勧奨
- 労働災害
- 労働一般
- ハラスメント
- 退職代行
相談前
入社した会社に問題があったため、退職代行を利用したのですが、有期契約社員であるとして、退職を認めてもらうことができませんでした。どうにか退職させてほしいです。
相談後
弁護士の先生に交渉や手続を代理いただくことで、無事に解決できました。未払金の回収まで行っていただきありがとうございました。
弁護士のコメント
有期契約であっても事情によっては、契約期間満了前に退職できることがあります。未払金もあるような場合には、あわせて弁護士に相談するといいでしょう。
嘱託雇用の雇い止めで約480万円を獲得した事案
- 残業代請求
- 給与未払い
- 不当解雇
- 雇い止め
- 内定取消
- 退職勧奨
- 労働災害
- 労働一般
- ハラスメント
- 退職代行
相談前
定年後に嘱託雇用として働いていましたが、契約の更新を拒否されてしまいました。
65歳まで働き続けたいと考えていたため、困っています。
相談後
弁護士の先生から通知書を送っていただき、会社の態度が全く変わりました。
適切に交渉いただくことができ、任意交渉により、十分な補償をもらうことができました。
これで安心できます。ありがとうございました。
弁護士のコメント
高年齢者等の雇用の安定等に関する法律では、65歳までの雇用を確保する措置をとることが義務化されています。
嘱託雇用後に65歳になるまえに契約の更新を拒絶されてしまったような場合には、解雇に準じるような理由がなければ、不当となる可能性があります。
もし、嘱託雇用の更新を拒絶されてしまった場合には、弁護士に相談することをおすすめします。
給料の減額をされた直後の解雇で約2000万円を獲得した事案
- 残業代請求
- 給与未払い
- 不当解雇
- 雇い止め
- 内定取消
- 退職勧奨
- 労働災害
- 労働一般
- ハラスメント
- 退職代行
相談前
会社から給与の減額された直後、期待する成果が出ていないとして解雇されてしまいました。会社側の指摘していることは私の認識とは異なっていますし、抽象的で不明確な指摘が多いです。
給与の減額も、解雇も、不当だと思いますので、先生どうにかしてください。
相談後
当方の主張を説得的に整理して裁判所に説明いただくことで、2000万円以上の解決金を獲得することができました。
本当にありがとうございました。
弁護士のコメント
給料の減額は、根拠や理由なく行うことはできませんし、大幅な減額は濫用となることがあります。
また、給料の減額をした直後に解雇を行うというのも不合理となりがちです。一度、給料を減額したうえで、雇用を継続するとの判断をしたにもかかわらず、十分な機会を与えることもなく、解雇をするというのは矛盾します。
もし、給料の減額や解雇をされた場合には早めに弁護士に相談することがおすすめです。
内定取り消しで約800万円を獲得した事案
- 残業代請求
- 給与未払い
- 不当解雇
- 雇い止め
- 内定取消
- 退職勧奨
- 労働災害
- 労働一般
- ハラスメント
- 退職代行
相談前
内定を取り消されてしまいました。
しかし、私は、内定を取り消されるようなことをした覚えはありません。会社の指摘も不明確であり、何のことを指しているのかよくわかりません。
これは不当な内定の取り消しなのではないでしょうか。
相談後
裁判所からも内定取り消しに問題があるといっていただくことができ一安心しました。
入社を前提とする解決にはなりませんでしたが、早期に十分な解決金を獲得いただくことができました。
ありがとうございました。
弁護士のコメント
内定取り消しであっても、解雇に準じて厳格に考えられていますので、客観的に合理的な理由がなく社会通念上相当と言えなければ、濫用となります。
会社側は、内定取り消しを軽く見ていることがあり、任意交渉では十分な補償の提示がないことも少なくありません。
早めに弁護士に相談して、法律に基づいて手続きを進めていくのがおすすめです。
籾山善臣 弁護士の解決事例一覧を見る
