鴨下香苗

Utops法律事務所

弁護士 鴨下香苗
所属弁護士会 神奈川県弁護士会
事務所 Utops法律事務所
住所

神奈川県横浜市中区尾上町1丁目6番地 ICON関内8階

最寄り駅 関内駅
対応エリア 神奈川県
初回相談料 30分0円(無料)
初回相談無料
対面相談可能
オンライン相談可能
休日相談可能
夜間対応可能
弁護士の画像 弁護士の画像 弁護士の画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
営業時間

AM

9:30~12:00

PM

12:00~17:30

※お電話の際は、「弁護士コンパスを見た」とお伝えいただくとスムーズです。

お問い合わせ前にご確認ください

当職は、正社員として働いている方からのご相談を主にお受けしております。

アルバイトや契約社員の方については、ご依頼いただいた場合に、弁護士費用が回収額を上回る可能性が高く、結果としてご負担だけが残ってしまうおそれがございます。

そのため、ご相談をお受けするのが難しいケースもあり、大変心苦しく思っております。

ただし、このような場合でも、労働基準監督署への相談や通報など、ご自身で行える有効な手段がございます。
ご事情に応じて、まずはそちらの方法をご検討いただけますと幸いです。

Utops法律事務所とは

Utops法律事務所は、常に依頼者様の立場を大切にし、トップクオリティの法的サービスをご提供することを心がけています

豊富な知識と経験をもとに、時代の変化や依頼者様それぞれの状況に応じて、最適な解決策をご提案いたします。

ときには依頼者様の思いを代弁し、矢面に立って粘り強く対応し、納得のいく結果につなげます。

過去の出来事、今直面している課題、そして将来への不安に至るまで、どうぞ安心してご相談ください。

強み等のPR

✅組織内の実務に強い

当事務所では、経済産業省や上場企業での勤務経験を活かし、組織内で実際に起こる法的リスクや経営判断の勘所をふまえた実践的なアドバイスが可能です。

✅複数弁護士によるチーム対応

原則として複数弁護士で案件に対応。事務所全体で知見を共有し、より精緻で多角的な解決を目指します。

✅スピードと質を両立したサービス

最新のクラウドシステムを活用し、どこにいても迅速かつ的確に対応。依頼者様との連携もスムーズです。

✅女性弁護士が代表を務める事務所

ダイバーシティを重視し、男女問わず相談しやすい体制。ジェンダーを問わず丁寧な対応を行います。

✅幅広い分野への対応力

企業法務から離婚・相続まで、複雑に絡み合う案件にもワンストップで対応可能。豊富な経験をもとに丁寧にサポートします。

【企業の皆さまへ】使用者側からのご相談にも対応しています

☑従業員から残業代の請求を受けた
☑問題のある従業員への対応に悩んでいる
☑従業員の代理人弁護士から、内容証明や訴状、労働審判の申立書が届いた
☑法的に適正な人事制度や就業規則を整備したい など

当事務所では、使用者(企業側)からのご相談にも幅広く対応しています

従業員とのトラブルは、対応を誤ると訴訟や労働審判など大きな問題へと発展する可能性があります。

しかし、自社に法務部門がない場合など、どのように対応すべきか判断に迷うケースも多いのではないでしょうか。

当事務所では、これまでにメーカー、建設業、小売業、教育機関、医療機関など幅広い業種の企業様からご依頼をいただき、対応してまいりました

重大な問題に発展する前に、早い段階でのご相談をおすすめいたします。

【初回相談無料】まずはお気軽にご相談ください

当事務所では、労働問題にお悩みの方が安心してご相談いただけるよう、初回30分のご相談を無料で承っております。

「平日の昼間は仕事で相談に行けない」という方のために、平日夜間や土日祝のご相談枠もご用意しています

また、オンラインでのご相談にも対応しておりますので、ご自宅からでも安心してご相談いただけます。

ご事情に応じた柔軟な対応を心がけております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

(その後の料金については直接お問い合わせください)

弁護士プロフィール

学歴

早稲田大学法学部卒業

慶應義塾大学法科大学院修了

経歴

・横浜市内の大手法律事務所での勤務、経済産業省への出向などを経て、2022年にUtops法律事務所を開設

・一般社団法人Japan Innovation Network 監事

・日本ロジスティックスファンド投資法人(東証REIT)監督役員

・NPO法人子ども支援センターつなっぐ理事

・認定経営革新等支援機関

・横浜商工会議所「法律相談窓口」専門指導員

・横浜市都市美対策審議会審議委員

講演

・かながわ経営塾「法令遵守で社会を守る」講師

・次世代事業経営ゼミナール「人的資源管理をめぐる法務」講師

・次世代事業経営ゼミナール「企業の海外展開と法務」講師

・テクニカルショウヨコハマ2024「経済安全保障と企業法務~経済安全保障 関連法案が企業に与える影響~」講演

など

所属弁護士会

神奈川県弁護士会

論文・著書

・「特集 今後企業トップが乗り越えるべき問題「規模の大小を問わず急務となる、良好な職場環境と実効力ある労働管理システムの整備」(The Lawyers 2016年1月号)

・インタビュー記事(「早慶『脱』ライバル」AERA 2021年12月号)

実績

地元企業を元気にしたいという思いから、2022年に地元横浜で事務所を開設。

経済産業省への出向の経験も活かし、中小企業の企業法務を中心に、一般民事、家族法など幅広く取り扱う。

地元企業の再生にも貢献。弁護士の傍ら複数の組織の役員、理事など役職を務める。

趣味・人となり

趣味:料理、旅行、食べ飲み歩き、サウナ
虫嫌いをおして息子のために悲鳴をあげながらクワガタの繁殖をしています。